皆様こんにちは、bike port二子玉川店の音澤です。
ウィスラーに向けて「session」のアップデートがありますのでご報告いたします🫡
フレームに合わせた手組ホイール
今回は、ウィスラーに向けて少しずつ組み上げているTREKのダウンヒルバイク『Session』のホイールのお話。

この銀河のような「かっちょいい」デザインに合うホイールを組みたいと思い悩み抜いて選んだものがこちら!!

リム
Formosaのアルミリムにしました!!
決め手となったのはやはりシルバーのリムがカッコいいという事✨
ずっとシルバーリムのホイールを使いたいと思っていたので今回のホイールを組のを楽しみにしておりました😆
そして、今回マレット使用(前後でホイールサイズを変える使用)にするので「フロント29インチ」「リア27.5インチ」でリムを用意いたしました。
スポーク
スポークは、フレームとリムの色に合わせてPillar SpokeのBlueをチョイスいたしました✌️
ピラースポークにはブルーだけではなくゴールドやレインボーカラーなど多数の色がチョイスできるので、色入りのスポークを利用したい方は(こちら)から見てみてください🙌
ハブ

今回使用するBontrager Rapid Drive 108 DH(画像の右)は最近のMTBの定番になっているBOOST企画(画像の右)に比べてさらに幅の広いスーパーBOOST企画を使用します💪
そして、フリーボディが短く7速までが対応です。
一見、最近主流のものに比べて変速段数が少ないような気もするのですがダウンヒル専用自転車なので7速あれば充分なのです!!
そして、フリーボディが短いことによりスポークを通すフランジ部分がハブセンターから左右均等な部分に作られているのです!!
それの、何が良いかというのは組み上がってからのお楽しみに😉
ブレーキローター

フレームとホイールに合わせてブルーのカラーがでていてコストパフォーマンスの高いX-ONをチョイスしました。
カラーやサイズの展開が多く性能も信頼ができてからりオススメです👍
今回は、前後ともにローター径203mmにしました。
組み上げ

今回使用するものは全部でこんな感じです☝️

リム・ハブ・組み方によってスポークの長さが変わるため、計算した上で専用の工具でスポークを切っていきます✂️

カットしてネジ山を立てたらハブとリムをスポークで繋いでいきます🤝

完成

いかがでしょうか!!!
唯一無二の私だけのオリジナルホイール💖

7速の漢気スプロケもかっちょ良いぜ💪
スポークとローターのブルーと、リムのシルバーが相性いい感じ☺️
タイヤはまだ手元にありませんがシンプルな黒のタイヤを装着予定です。
おそらくタイヤが着くと引き締まった見た目になりよりカッコ良くなる事間違いない🤤

序盤でお伝えしていた7速フリーボディのメリットですがこのようにスポークの突き出しが左右均等になり、ホイールの合成が左右ともに均等になるというメリットがあります🫡
ボントレガーハブは性能に対して値段が比較的安いので、安価で上質なホイールを組みたい方におすすめです😉
最後に
セッションに必要なパーツもこれでだいぶ揃って参りました😏
今月末にはグリーンシーズンが始まるので5月ごろには乗れるようにしたいなぁ、、、、
ということで
自分の思い描いたホイールを作ることのできる手組ホイールいかがだったでしょうか!?
皆様も自分の欲しい思い描いたホイールを一から組み上げませんか??
今回は、MTBのホイールでしたがロードやグラベルなど多種多様のホイールを組み上げることができます。
気になる方はぜひ一度店頭にてご相談くださいませ☺️
最後までご観覧いただきありがとうございます。
皆様の、ご来店ご相談心よりお待ちしております。
下記のアカウントにてスタッフ音澤による投稿も行なっております。
bike portのYouTubeでは、組み立て動画やイベント動画などを投稿しております。
ぜひ、合わせてご覧くださいませ。
『bike port YouTube』
今回のホイール組動画は(こちら)