当店ではOpti-FIT(最適なフィット)と称してバイクフィッティングを展開しております。フィッターは当店代表の水澤です。ロード、トラック選手としての長い経験と数々の指導歴や最新のレース事情からのフィードバックを元にアドバイスをさせていただいております。
今日はこのところ注目のAIによるモーションキャプチャーがどれほどのものか、またどう活かすことができるかについて考察していきたいと思います。

MyVeloFitはカナダ生まれで、ジェシー・ジャージュール氏とジャスティン・ゴールディング氏によって2020年に設立されました。サイクリング業界とプロのバイクフィッティングにおける数十年にわたる経験を経て、MyVeloFitは世界中のライダーのサイクリング体験を向上させるために誕生しました。
当店のOpti-Fitもメニューがいくつかあります。以下にご紹介します。

一言にフィッティング、と言っても項目は多岐に渡ります。どのポイントについて処方するか、全体的にするのか、場合によって時間も費用もかかってきます。
今回は上述のMyVeloFitを当店で扱いながらOpti-Fitを実施するパターンでご紹介します。
Opti-Fitのメニューから最下段のスタンダードフィット、トライアスロンフィットで対応させていただきます。
Opti-Fit料金+お客様の選ぶMyVeloFitの料金がお客様負担料金(初回)となります。事後フィットにつきましてはイージーフィットの料金にて対応させていただきます。
なお、当店といたしましても導入に先立ちお試し期間(2025年4月から5月末まで)としてOptiFit工賃を半額にて(2時間11,000円)お受けさせていただきます。詳しくはお問い合わせください。
《 手順 》
①身体アセスメントを行います。

アセスメントは驚くほど正確に出ます! これによってバイクのサイズ選びを迷っていたら的確な答えが出ます。
②バイクを使ってモーションキャプチャーします。

数年前でしたら体にマーカーして、撮影して認識させて・・・とやってましたが、今やAIが関節を認識して角度計測まで一発!その間2分足らずです。これは本当に驚きです。データは他にも出てきますがこれらの処方を元に現状のバイクに落とし込み、再びモーションキャプチャー、という繰り返しで精度が高まっていきます。
③ちなみにMyVeloFitは料金プランが3種類。
これをお客様にご契約いただき、出力されたデータを用いて処方いたします。
※無料プラン・・・身体アセスメントと簡単なバイクサイズガイド(本当にかじるだけ、と言った感じです)
※35$プラン(愛好家向け、という名称)・・・一つのバイクについて定められた期間(2週間)に複数回のアセスメントをするプランです。一回だけで良い、という方向け。
※75$プラン(プロ、と呼んでいる一番人気プラン)・・・一年間アクセスでき、複数の種類のバイクにもフィッティング出来ちゃう夢のようなプランです。定期的にアセスメントできるので成長に合わせて見ることができます。
新車ご購入時やある程度自己流で乗ってしまっていて一度もアドバイスを受けたことのない方など乗り方に悩みを抱えたら是非一度ご相談ください。