【MTB】二子玉のスタッフENS富士見高原ステージ参戦

こんにちは、bike port二子玉川店の音澤です。
物凄く久しぶりにレースに参加してきたのでどんなレースだったのか紹介させていただきます。

ENS(エンデューロ・ナショナル・シリーズ)

エンデューロとは

複数の下り区間(スペシャルステージ)でタイムを競い、その合計タイムで勝敗を決める競技です。各ステージ間は自走による移動があり(リエゾン区間)とこの移動時間は計測しません。(制限時間があります)下りの技術だけでなく、登りをこなす体力やスタミナも総合的に求められる、耐久性とスピードを兼ね備えた競技です。 

富士見高原ステージ

今回、参加したのは今年最後のレースである富士見高原ステージ。
長野県の八ヶ岳の麓で開催されるコースで、普段は走ることのできないスキー場を、この日のためにコースを設営して走ることのできる貴重なコースです!!
比較的ペダリングをすることを要求されるコースが多く一般的な、マウンテンバイクコースとは違いナチュラルなトレイルを駆け抜けていくようなコースになっていました。

ということで、こんかいは新宿店のこの人

中西店長と参戦します!!

富士見高原コースは2日間開催されるイベントで初日は受付と試走、2日目にレースと言った感じです。
ということで、早速試走しに行きます🏃
コースレイアウトはこんな感じ

ピンク色の線の部分がリエゾン区間で黄色がコースとなっております。

リエゾンを登りスタート地点に到着しました。

結構な勾配がありましたがまだまだ余裕そうです!
第一ステージを試走して第2ステージに向かいます

第二ステージ到着時まだまだ中西さんも余裕そうですw

第三ステージ到着時
中西さんまだまだ余裕そうです!!

すこし、小腹がすいたのでブースエリアで美味しそうなシュークリームを売っている「ねこのあしおと」というお店のキッチンカーでカロリーを補給します。
キッチンカーの周りには、MTBのパーツやウェアなども販売していて破格になっている商品などもあるのでライド以外でも楽しめてしまいます✨️

エネルギーも補給できたので試走2周目に向かいます🏃

ご覧いただけるとおわかりいただけると思うのですが、試走するためにかなりの勾配を登るためとても疲れますw
今回は、全コースを2回ずつ走り試走を終了しました。

今日の疲れをしっかりと取るためにコースのすぐ近くにあった温泉でしっかりと汚れと汗と疲れを落としました!!

温泉にこんなポスターが貼ってあったのですが映画「ゴールデンカムイ」で今回の富士見高原で撮影が行われたそうです!!

試走の初日で、結構な体力を消耗してしまい体がカロリーを欲しているため山盛りラーメンを取り入れていきます!!
富士見パノラマでダウンヒルをするときもよくお世話になっているラーメン屋さん「テンホウ」を訪れました。
ラーメンはもちろんのことここの餃子が美味しいので是非皆様も近くにいかれる際はいってみてください🤤

富士見高原の駐車場に戻ってきました。
今回は、翌日のレースに向けてテント泊をすることにしました。

満点の星空のなか温かいインスタントコーヒーを飲んで就寝する支度をします

テントの中ではじめのうちは暖かく眠ることが出来たのですが想定したよりも寒く夜中に何度か起きてしまいましたがなんとか朝を迎えることが出来ましたw

寒さのあまり、朝早くから目が冷めてしまい周辺を散歩していたのですが紅葉がとても綺麗で自転車に乗るのも散歩するのにも最高の季節です!!

中西さんもレース当日ということもあり、いつになく集中しているようです!!

レース当日も1時間ほどの試走時間があるためまずは腹ごしらえをしていきます!!
寒いキャンプにはホットサンドが最高に美味しいのでおすすめです🖕

ホットサンドを食べて中西さんも嬉しそうですw

この日も試走時間が設けられているのですが1時間という短い時間なのでステージ1と2を走ってスタートまで時間を待つことにしました。

ENSでは各ライダーにコールアップ(スタート)と各ステージ毎に時間が割り振られているため決められた時間に各スタートをします。

イッテきます!!

コールアップの時間がきたので第一ステージに向けて出発します。

リエゾン移動時間は25分ほどありそこまで急がなくてもスタート地点まで来ることが可能です。
各ステージのスタート地点にはこんな感じの目印があってスタート時間まで順番に待機します。

中西さんの自撮り写真がわかりやすいですねw
こんな感じで1分ほどの間隔で順番にスタートします。

各コースで写真を撮るほど余裕はなかったですが私と中西さんは無事完走しました🫡

くたくたに疲れ切った中表彰式を観覧していました!!
残念ながら、何一つ表彰されるような結果は残せませんでしたw
いつか表彰されたいですね!!
次回の参加までにしっかり練習してまた挑戦します🫡

ということで、レースを終えて物凄く疲れきって眠い中、車に乗って帰ろうと思います🚚

レースを終えて疲れ切った体がタンパク質を欲していたのでしっかりと補給してから長い長い帰り道を帰っていきます(大渋滞しておりました)


今回、久しぶりにエンデユーロレースに参加しましたがとても楽しく走ることができましたが体力のなさを痛感しました。
マウンテンバイクにはあらゆるジャンルが存在しTREKにもエンデューロ向きのスラッシュというモデルがございます。しかしENSではトレイルバイクやハードテイルでも走ることができるようなコースなので比較的初めての方でも参加しやすいレースだと思います。
今回の参加を気にマウンテンバイクの練習会を少しづつ開催していこうと考えております。
少しでも興味があるという方は店頭にて音澤までご相談くださいませ。

おそらく、同じコースでのENSが4月ごろに開催されると思いますのでそれに向けて練習しようという仲間をお待ちしております🫡

最後までご観覧いただきありがとうございます。
ENSに参加された皆様お疲れ様でした。
主催していただいた方々ありがとうございました。
マウンテンバイクのご相談心よりお待ちいております!!
皆様のご来店お待ちしております。

音澤 真之介

二子玉川店メカニック兼広報担当「トレックを知り尽くしたメカニック」

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
カテゴリー
カテゴリーを選択
PAGE TOP